近況・ボヤキ 2003年4月 Back

2003/4/30

    今日は宇都宮の工業団地に納品工事。
他社の工事が遅れていて、配線工事のみで検収試験が出来ずに戻る。
帰路、雨があがり日光の山々が見えた。
男体山の雪は山頂に少し残っている、白根山はまだ真っ白だ。

あの山のふもとにまもなく通うようになる。
例年5月下旬まであまり夢中にならない。理由は単純、木々や植物の息吹が感じられないからだ。
寒々とした解禁直後の湯川、とりあえず川とブルックとそして仲間への挨拶のために出かけてこよう。

明日から今年も湯川が始まる。

2003/4/29

    日本、台湾、中国、カナダ。
新しい液晶表示器の制御方法が分からず、GWでメーカーの問い合わせも出来ない。
そこでネットで検索した。
製品メーカーの説明はWeb不備で同等品を検索するが目的の説明が見つからない。
やむえず液晶を制御しているICを調べ、ICの型番で検索したところやっとカナダのあるサイトで見つかった。
ICも液晶表示器も日本製なのに?である。

ネットが無かったら、へたすると5/6まで何も出来なかったかもしれない。
これで手がけているソフトが今日何とか終われそうだ。
ホッ!、なにせ明日が納期。
今日の出勤を2日に振替し、2〜5日の4連休を目論んでいる。

2003/4/28

    今日明日は仕事。
GWとあって電話が少なく仕事に集中できた。
集中できるのと仕事の進み具合が比例しないのが残念だが、まぁ良しとしよう。
今日はコットンのサマーセーターをTシャツの上に着て出かけてきた。
部屋の温度もかなり上がっているのに、プログラムに夢中になりセーターを脱ぐことさえ忘れていた。
セーターを脱いだのは3時の休憩。

明日は殆ど電話が入らないだろうな。
今日以上に集中出来ることを期待しよう。

2003/4/27

    義妹と三人で佐野プレミアム・アウトレットに出かけてきた。
佐野ニュータウンと呼ばれる再開発の一角、近くに大型マーケットが出来付近はかなりの混雑だった。
結局私は何も買わずじまい。疲れだけが残った。
目的のないウィンドショッピングが苦手になってしまったようだ。
丸ビルにアークヒルズ等と、都心には再開発で新しい名所が増えている。
たぶん私には一生出かける機会はないだろうな。

人込みの疲れでうたた寝した後、庭のシロツメ草が気になり見にいく。(4/19ボヤキ)
元気に育っているので安心した。
ブルーベリーも今年は結構花が咲いている。
独活(ウド)の葉の下で昼寝をしていた、ヒナ(猫)が何をしているのかと早速様子を見に来る。
ハナ(犬)は枯れ枝をかじって遊んでいる。
キッキ(猫)も私の傍に来て気を引くようにゴロゴロ転がっている。
ケヤキの葉がかなり大きくなってきた。
私にはこんな時間の過し方のほうがあっているようだ。

GW後半は、入り口脇のベンチをケヤキの下に移そうかな。
好きな本をケヤキの下で開くのも悪くないかもしれない。

2003/4/26

   

今日は今年初の「冷やし中華日」になった。
Tシャツに冷し中華、GW初日だというのに夏気分だ。
しかし残念なのが二つ。
ひとつは気温が30℃まで上がらなかった。
30℃を超えてくれたら、冷し中華も二人前だったのに・・・、大盛りで我慢した。
もうひとつ、今年初めての冷し中華に感激してマヨネーズをかけるのを忘れてしまい一気食いしてしまったこと。

PUCCAが好きなのは冷し中華じゃなくてジャージャー麺だったかな?


2003/4/25

   

男性には有名じゃないかもしれないが、大手小町という女性向サイトがあります。
女性向コンテンツだけなのですが、コンテンツのひとつ発言小町は面白い話題が多いので野次馬的に時々見ています。
その投稿の中に、マイナス×マイナス=プラスなのは何故?という話題があります。
その問いかけに対してある方のレスが、「マイナス思考の人にマイナスイオンをかけると気分がよくなってプラス思考になるんだよね。」と書かれていました。
プラス思考の人を別にすると、妙にこのレスに納得してしまいます。

マイナスイオン、最近の流行り言葉でしょうか。
商品のキャッチコピーにマイナスイオンの文字が溢れています。
遠赤外線グッズが多い時もありましたね。
健康に気をつけることは大事ですが、過剰反応して健康ノーローゼ気味な人達もいるようです。
健康マニアにだけは、なりたくないなぁ〜。


2003/4/24

   

絵本を買った、「白い犬とワルツを」
この本の小説版を最初に読んだのは何年前だろう。
最後に読んだ記憶だけはしっかりしている。
それは2000年9月、奈良の出張にこの本を持って出かけ帰りに野迫川倶楽部によってkeiさんに差し上げたから。
確か去年辺り映画化されているはずだが見逃してしまった。

今すぐこの絵本を読むつもりはない。
この絵本は車の中に置き、何時でも気に入った場所で見られるようにした。
仕事場にも「木を植えた男」と「地球のこどもたちへ」の二冊の絵本が置いてある。
自宅ではタイイングディスク前の棚、PCラック、居間での私の定位置横の棚にと、絵本は本棚に収めずにあちこちにおいてある。

「白い犬とワルツを」、また新しい絵本の置き場所が出来てしまった。


2003/4/23

   

美白美人は美人薄命だった。
去年の夏交換したヘッドランプが「美白美人」、なんと1年も持たずに片側が切れてしまった。
通常のランプに比べてあまりにも短すぎる寿命だ。
真っ白な光で気に入っていたのだけれど、さすがに同じ物を買う気が起こらなかった。

今度のランプは、4400ケルビンのものにした。
ところが安価なものを買ってしまったためか、照射範囲の光の色が一定でない。
手前が黄色味を帯び、遠くなるにつれて白から青白い色に変わる。
最初は違和感があったが、以外に雨の日は新しいランプのほうが見やすい。
使い始めて10日、やっと慣れ始めてきた。


2003/4/22

   

最近blog(ブログ)関連を見ることが多い。
ニュース配信サイトからのメルマガも見ているが、blogには短いながら個人のコメントがある。
同じニュースでも管理者によりコメントが違い、ウムウムと唸ってしまうこともある。
中吊り広告のようにヘッドラインだけでは読む価値があるか判断するのは難しいことがある。
そんな時にたとえ1行でもコメントがあるとありがたい。
ハード関連、ソフト関連、政治、社会面、お笑い系とblogにも得意ジャンルがある。
私のブックマークは5箇所。


2003/4/21

   

イラク戦争、心配していたクラスター爆弾で一般市民(子供)の被害が出たようだ。
クラスター爆弾は対人地雷や劣化ウラン弾とならんで非人道的兵器といわれている。
(もっとも兵器に人道的兵器と呼ばれるものがあるとも思えないが)
今回の戦争のキーワード「大量破壊兵器」、クラスター爆弾などはその筆頭ではないだろうか。

今回の戦争に反対して掲げたリボンの撤去時期を考えていた。
米英両国の勝利宣言で撤去するつもりは最初からない。
暫定政権が誕生し、イラク人(複数民族を含む)による復興が始まったときに改めて考えよう。


2003/4/20

   

友人の画家の個展の帰りに本屋により、「宙(そら)の名前」のシリーズで「色の名前」と以前から欲しかった「水のことのは」を見つけて買う。

雨の午後、「スヌーピー こんな生き方探してみよう(PEANUTS KEY WORDS)」を読んで過す。
砂漠に住むスパイクが、スヌーピーの兄だったか叔父さんだったかが気になり読み始めたのだが、途中からはそんなことどうでも良くなってしまい最後まで読んでしまう。
昨日から聞きつづけているWindomhill25周年記念のピアノとギター特集の2枚のCDを今日も又聞いている。

雨の静かな里山。
一人で過す休日の遅い午後。
今日は色々なことを考えてしまう。
何も答えは見つからない。
もしかすると答えを見つけるのが怖くて目を背けているのかもしれない。


2003/4/19

    午前中は家庭の手入れ。
アオハダと紅葉の間にシロツメ草が出ていた。
この場所に去年まではなかった、何処から飛んできたのだろう。
このまま広がってくれると嬉しい。
楽しみが又ひとつできた。

里山の緑は、徐々に濃さを増している。
山桜もあまり目立たなくなってきた。
後半月もすれば、誰も山桜がそこにあることを忘れてしまうだろう。
子供のときにも、山桜のような子がクラスに居た。
大人しい目立たない子なんだけど、かけっこが早い。
運動会の日は、クラスで一番目立っていたっけ。

2003/4/18

   

トロンプロジェクト
トロン、この名前を今週のプロジェクトXで知った方も多いのではないでしょうか。
トロンが開発された当時はまだMS-DOS全盛でやっと「Windows 2.0」が発売された時代です。
PCはある程度技術力のある人達のものでした。

技術者というのは私もそうですが、自分が苦労して覚えたものを簡単にやってのける物を毛嫌いする傾向があります。
新しい技術に飢えているはずの技術者が、「Windows XP、なんかチャラチャラして好きじゃない。だったら98SEで充分」等と言うことは珍しくありません。
番組では触れていませんでしたが、トロンが技術者に普及しなかったのはそんな理由があるのかもしれません。
もうひとつトロンには残念な誤解がありました。
いわゆる「日の丸パソコン」呼ばれ、半官半民開発と誤解されていたのです。
この辺にもトロンに拒否反応をしてしまった理由があるのかもしれません。

TV放映の影響でしょか、TRON搭載の「超漢字ノートR1」が即日完売だったようです。


2003/4/17

   

埼玉県人度チェックで診断してみた。
結果は
morioさんの埼玉県人度は100点満点中、58 です。
なかなかやりますね。今すぐ埼玉に移り住んでも大丈夫でしょう。

埼玉から栃木に移って10年。私の埼玉度をチェックしたら「58点」の評価だった。
埼玉に住んでいたとき診断したら、どんな結果が出ていたのだろう。
この結果を喜ぶべきか、悲しむべきか・・・

最近話題の折田先生を讃える会を見た。(画像集折田先生(像)七変化
これはもうアートです。
秋の大収穫祭も併せてみると京大生のすばらしさが分かるかも。
恐るべし京大生。

知人のお子さんが、今年から埼大生になった。
がんばれ!、埼大生


2003/4/16

   

WEB絵本-ぶきようだけど 要Flash
時間のあるときに見てください。標準設定で見終えるまで20分ほどかかります。
詳しくは書きません。
「リトルトリー」や「アンジュール - ある犬の物語 -」の好きな方にお勧めです。
すこ〜し、優しくなれるかも・・・
すこ〜し、強くなれるかも・・・

最近のお気に入りのひとつです。


2003/4/15

   

アメリカのサイトで今回のイラク戦争の画像が大量にアップされているところを見た。
意図的なのだろうか、芸術的で綺麗な画像ばかりで戦争の悲惨さが全く伝わってこない。
従軍記者の感性が、キャパの時代とは変わったのだろうか。
砂漠の夕焼けをバックに戦車のシルエット、そんな雰囲気の画像が多い。

最近、ブッシュ氏の立ち振る舞いが気になっている。
8日のブレア英首相との会談、ブッシュ氏がヘリから降りてブレア氏と握手するシーンがニュースに流れたが、ブッシュ氏は左手をポケットに入れたまま右手を差し出していた。
昨日のニュースでも、ブッシュ氏の歩いている映像が流れていたが自信過剰ともいえる程ふんぞり返っているように見えてしまう。
イラク戦争後の米国の次の標的としてシリアが浮上しているのも気がかりだ。

今回のアメリカの勝利、今後の北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)外交にも大きな影響を与えるだろう。


2003/4/14

   

旧型PCが700台以上まとめてオークションに出展されていて驚いた。
懐かしい機種名が並んでいた。
TK-80にPC-8001、このニ機種の時代はマシン語に夢中だった。
そのせいか8ビットCPUはアセンブラが好きだ。
今でも8ビットの開発はアセンブラ、C言語等の高級言語は使っていない。
少ない演算機能と限られたメモリーのなかでの開発は結構スリリングで楽しい。
これって、難しいライズにはまり一日を過ごしてしまう自虐FF好きな私に合っているみたい。

この時代の遅い処理と少ないメモリー時代の副産物。
Z80系を例にすると。
「LD A,0」に「XOR A」どちらもレジスタAの値を「0」にするプログラムだが、微妙に処理時間とメモリー使用量が違う。
「LD A,0」は、マシン語で「3E00」処理にマシンクロックサイクルを「7」使う、メモリーも2バイト消費。
「XOR A」は、マシン語で「AF」処理にマシンクロックサイクルを「4」使う、メモリーも1バイトで済む。
処理時間が約半分でメモリーも半分、でも一目でAレジスタをゼロクリアする命令に見えないのが欠点。


2003/4/13

   

今日の午前中は里山散策。
昼過ぎに戻り、デッキでコーヒーの生豆をハンドピック(選別)する。
今回も初めての問屋の豆なので豆の状態が気になりハンドピックもいつもより慎重になる。
1kgのハンドピックを終え焙煎する。
豆が落ち着くまで今月撮り溜めたデジカメの画像を整理を始める。
4〜5枚の画像を「里山の四季」使う予定だが、200数十枚から50枚に分けたあたりでスライドショーも面白いのではと脱線し始めた。
結局そっちの作業が面白くなり、PCの前に3時間も座る羽目になってしまった。
午後は焙煎後デッキで本を読むつもりだったのに・・・


2003/4/12

   

夕べは知人の店で、夜遅くまで若い子達と熱い会話をしてしまった。
変化球無しで真っ向正面から質問される会話を暫らく経験していない。
答える側の私も自分に正直にストレートな答えをした。
帰宅は夜半過ぎ、会話の名残か体が火照っていた。

今日は午後から雨、小降りになるのをまって前の山に入る。
雨に濡れた新芽を見るのだ。
山桜の色は晴れた日より、小雨や曇天のほうが美しく見える。
若葉も強い日差しの中よりは生き生き見える。


2003/4/11

   

今日は町内の用事で急遽仕事を休むことになった。
この集落で暮らし10年、この場所の慣習も少し変わり始めたことを実感する一日だった。
慣習は土地に根付いた文化。
ただ時の流れと共に価値観も変わり、慣習が簡略化され始めている。
たった10年しか住んでいない私なのに、慣習が変り始めたことに気がつくほどだ。
今の所、変化は簡略化に留まっている。
これが行事の中止まで進むと寂しく感じてしまう。
これも田舎の都会化の、一つの表れなんだろうな。


2003/4/10

   

昼食後風が少しばかり冷たかったが春の畦道散歩に出かけた。

ヒバリが風の中で遊んでいるように見える。
羽ばたいているのだが上下だけして、殆ど進んでいない。
鳴き声も風に流されドップラー効果がおきているように聞こえる。
ナズナとオオイヌノフグリ、ホトケノザにタンポポ、そしてジシバリも咲いている。
水路脇にはハナダイコンの紫の花が風に揺れていた。
写真を撮ろうとしたら、ふたつがいの鴨が飛び出してきて驚かされた。
あの鴨は渡りを忘れてしまったのだろうか?

戦争も何とか終結が近づいてきたようだ。
でも人のエゴが見えるのはこれからだと考えると気がめいてくる。


2003/4/9

   

乾電池でゆで卵を作る。実験その1その2その3
万宝料理秘密箱 黄身返し
味付ゆで卵

卵だけでも、ネットの中には面白い情報が見つかりますね。
乾電池でゆで卵は実験当初から気になり経過を楽しみにしていた時期があります。
もう閉鎖してしまったあるサイトのコンテンツには、ニンニク日記というのがありました。
ニンニクを室内保管と冷蔵庫に保管して、毎月その比較画像をアップしていました。
途中で冷蔵庫保管のニンニクが一欠けら少なくなっていて、その時のコメントが「ラーメンに使った。」でした。

久しぶりにYahoo!を利用したらリニューアルされていて驚きました。


2003/4/8

   

昨日は福島まで仕事の打ち合わせ。
MS-DOSの時代に製作された計測機器の改造依頼だった。
この時代の国産各社PCは独自の構成で作っていたために互換性が全く無い。
時代の狭間で生まれたPC達。

過渡期の時代には様々なものが生まれ、そして消えてゆく。
N-BASIC、N-88BASIC、CPM、CPM86、MS-DOS、OS2、そして初代のWindows。
私のPCだけでも、これだけのOSの歴史がある。
自宅のLDにBetamax等も似たようなもの。

人類の進化の狭間にも異端児が生まれるのだとしたら、現在の人は好戦的な世代なのだろうか。
ハイテク装備とローテク装備の「非対称型紛争」と呼ばれる今回の戦争が、そんなことを考えさせた。


2003/4/7

   

今日は鉄腕アトムの誕生日とか、ラジオはこの話題が多かった。
アトムで幾つか勘違いしていたことがあった。
作ったのは、お茶の水博士でなく天馬博士だったこと。
お茶の水博士が作ったのは、ウランちゃんだった。
それと100万馬力ではなく、たった10万馬力だったこと。
もし私と同じように100万馬力だと勘違いしていた人は、多分山下達郎のせいだろう。

今年の読売漫画大賞に面白い作品があった。
ASIMOに似たロボットが塀を乗り越えて不法侵入しようとしていて、玄関脇に繋がれたAIBOが吠えている一コマ漫画だ。
「2020年の夜」


2003/4/6

   

半年ぶりに川辺にたつ。
今日でかけた里川は、ほぼ1年ぶり。
仲間と待ち合わせの場所で、川の音を楽しむ。
一人、二人、そして三人。
今日は私を含め4人のメンバーでこの川で一時を過す。
メンバーが揃ってたのだが誰も釣り支度を始めないで、川辺での再開を楽しんでいる。
新しいアイティムの話、先日の湯川の特別番組の話と話題は尽きない。
今日が解禁日の川にきているのに皆のんびりしている。
私を含み、このメンバーは5月が待ち遠しくてならないようだ。

昼過ぎ、カワガラスを目で追いかけていたら上流からヤマセミが飛んできた。


2003/4/5

   

昨夜からの雨が続いている。
ほこりっぽかった里山の色が今朝はかわった。
何本かの木々は、芽吹きの一番乗りを争うようにまだ弱々しい緑の葉を見せ始めた。
山桜はまだ咲いていないが、蕾の桃色で場所がわかるようになった。

これから芽吹きの里山は様々な色合いの緑で彩られる。
白っぽい緑、明るい緑、黄色がかったもの・・・数え切れないほどの緑。
木々の種類毎に緑は違うし、生えている場所によっても色が違う。
微妙な緑の違いで大仏様の頭のようにモコモコしているように見える。

やがて緑は色濃くなり遠くから区別できた木々の一本一本も同じように見えてしまう。
この時期になると誰も山桜の場所など気にもかけなくなる。
「翠雨(すいう)」、好きな雨なのだがまだその時期には早い。

水滴を葉のかわりにし少し気取っている庭の小さなケヤキが微笑ましい。


2003/4/4

   

昨日はボヤキを仕事場で書きFTPを忘れて帰ってしまいました。
メールを下さった方、ご心配をお掛けしました。

でも、そんな事とはな〜んにも関係なく、川は今日もただひたすら流れているのでした
ある方がここの掲示板書かれた一節です。

この文を読み方丈記の有名な一節を思い出しました。
ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶ泡沫(うたかた)は、かつ消え、かつ結びて久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人と住みかとまたかくのごとし。


どんなに辛くたってお腹は空くし眠くなる。
昨年2月、私が父を亡くしたときに届いたある方からのメールの一部です。

バクダットまで10kmの距離まで、米軍が近づいたようです。
私たちの国は今回の戦争に参戦していないのでしょうか?
私は後方支援も戦争参加と解釈してます。
嘉手納所属のF15数機が参戦
この記事を知ったとき益々参戦国のひとつだと感じてます。

「破壊されるのは私みたいな子供」 13歳米少女が反戦スピーチ
イラクの戦場写真は合成、米有力紙がカメラマン解雇
1秒3千円!イラク滞在の邦人VJたち
「バグダッドから」、実は自宅 スワジの偽特派員ばれる


2003/4/3

   

先月後半から目の痒みが大分楽になってきた。
私の場合、スギ花粉だけでヒノキ花粉の影響は少ないのだろうか。
21世紀になってからの花粉症初心者なので症状が軽いほうかも。

昨日、サイト内の全文検索機能を設置した。
ただし掲示板のスレッドは検索対象外になっている。
二つの掲示板には各々検索機能が設置してあるので問題ないだろう。
全文検索機能は自分のためにも必要な機能だった。
今日の書き出しの「花粉症」、いつから症状が出たか正確な記憶がない。
そこで「花粉症」をキーワードに検索したら、2001年3月にボヤキで書いているのが見つかった。
「近況・ボヤキ」はWebで公開しているのだから当然読まれている自覚はあるが、自分の日記としても機能している。
この検索機能の一番の利用者は私なのかもしれない。


2003/4/2

   

あなたのサイトの余命をチェック
サイトを閉鎖する管理人に100の質問

このサイトを開設して5年、最近サイトの閉鎖時期を考えることが多くなってます。
誤解を招いてはいけないので、当面閉鎖の予定はありません。

閉鎖には何か理由があるはず、目的を達成したという満足だったり、単純に飽きた、面倒になった等。
私がここを閉鎖するときは何が理由になるのだろう?
逆に続けている理由は何なのだろうか?
Web閲覧とメールだけの時期と違い、サイトを公開して私の何が変わったのだろうか?
何を得たのだろうか?
何を失ったのだろうか?

今まで考えもしなかったサイト閉鎖の理由とその時期を真剣に考え始めました。


2003/4/1

   

4月1日、また今年もマービン・ゲイの命日がきた。
午後からの外回り、車の中のCDを探すがマービンが見つからない。
プレーヤーにセットしたままかとPLAYボタンをおす。
流れてきたのはオーティス・レディングの「愛しすぎて」
オーティスが航空事故で亡くなったのは彼が25か6だったはず。マービンは45の頃。
そんな事を思いうかべていたら、曲がウィルソン・ピケットのナンバーに替わっていた。
生憎モータウンでなくアトランティック系のものばかり入ったCDのようだ。

デジタル機器で再生される'60Sサウンド。
エフェクターを通してないギター、バックのブラスセクションが新鮮に聞こえる。
この時代の曲をAMラジオで聞きたいものだ。


Top