近況・ボヤキ 2003年11月 Back

2003/11/17

   
女子バレーを見ていたら、全日本の監督が映るたびに野迫川のkiiさんを思い出してしまった。

我が家の庭に、ジョウビタキがやっとやってきました。
ジョウビタキを見たら、急に野鳥が見たくなり双眼鏡を持って近所をうろついていました。
遠くから眺める里山はやっと黄色くなり始めたところ、でも森の中はもう冬鳥でいっぱいです。
切り株に腰掛け、ポットで持参したコーヒーを飲みながらボーっと過ごす贅沢な休日でした。

昨日買った本:魂との対話―宇宙のしくみ 人生のしくみ(ゲーリー・ズーカフ著)

2003/11/13

   
 2年ぶりにデジカメを買いました。
いまさらと思われるかもしれませんが、200万画素の機種です。
最近友人のバイクレースを撮る機会があり、長焦点のレンズが欲しくなっていました。
昨晩もE-20用のテレコンバーターをヤフオクで競っていたのですが、予算オーバーでまであがってしまいました。
このレンズをつけると、私のE-20も420mm(35mm相当)の望遠になるんですが、レンズだけで定価が6900円。
っで、思い切ってデジカメを買った次第です。
200万画素ですが12倍の光学ズームで望遠側は420mm(35mm相当)、おまけに手ブレ防止機能付です。
今までは望遠が弱かったので500万画素でも遠い被写体はトリミングを余儀なくされていましたが、200万画素でも画像一杯に写せれば十分です。
じつはこの12倍ズームに、1.7倍のテレコンバータをつけて700mmの望遠化をもくろんでいます。
レースもオフシーズンになりましたが、これからの里山は野鳥の季節です。超望遠が活躍しそうです。

2003/11/8

   
 昨年から始まった、ブルックの産卵ウォッチングに出かけてきました。
昨年は生憎出張と重なり参加できず今年が初めての参加です。
観察した区間は、小滝−小田代橋間です。
ニ年魚と見られる固体も産卵活動に入っていましたが、30cm超の大きな固体も数多く見られました。
不思議なのはペアリングの位置関係から推測すると、♂のほうに大きな個体が多かった気がます。
小滝−小田代橋間の川底は砂利の個所が多いのですが、トビケラの巣で砂利が接着剤で固めたように固まった場所が多いのが気がかりです。
ブルックが産卵床を掘ろうにも、これではうまく掘れません。
C&R効果で、越年するブルックが多くなってくれば産卵床不足になるかもしれません。

湯川沿いの紅葉はすっかり終わっていましたが、水の中は婚姻色をまとったブルック達の鮮やかな紅葉でいっぱいでした。

2003/11/4

   
今朝の散歩は霧が立ち込めていた。
いつか撮ろうと狙っているヤマブドウが絡みついた小さな柿木があるのだが、今日は朝もやのの中おぼろげなお日様を背景に綺麗だった。
ハナ(犬)との散歩を終えたら写そうと考えていたら、戻るころにはもうお日様は雲の中に消えていた。

里山の木々もやっと色つき始めてきた。
山で真っ先に色着くのはヤマブドウかな。
ケヤキや山桜も色つくのは早いのだが、その他の木々たちはいたってのんびりしている。

2003/11/3

   
私の家の西側から北にかけて東北道が通っているが、西側には里山があり高速を走っている車の音は全く聞こえない。
北方向も直線で2km以上離れているので普段は、車の音は聞こえないのだが冬になり風向きが北西から北方向に変ってくると車の走行音を風が運んでくるようになる。

風が運んでくる音が秋を感じさせるようになってきた。
肌で感じとれないほどのそよ風が、遠くの音を運んでくる。
朝の散歩で百舌を良く見かけるようになってきた。
間もなくジョウビタキがくる季節。
北の高速の音が、かすかだが毎日のように聞こえる季節になる。

2003/11/1

   
Googleのハロウィンバージョン、なかなかだったなぁ〜。
超リアル時計

今日は自宅である工務店のWebサイトを作っている。
これが自分のサイトをいれて、7つ目のサイトつくりだ。
今日の作業はロールオーバーイメージ等の画像作りが主な作業。
バナー等を含め、50個程アイコンを作った。
結構ちまちました作業だけど、アイコン作りは楽しい。
自分のサイトのアイコンもそのうち作り直そう。

Top